車いす用携帯スロープ
パラレールII
パラレールIIは段差のある通路を走行するための車いす用スロープです。
いろいろな場所へ出かける時に携行できるように、持ち運びしやすいものを開発いたしました。
超軽量でコンパクト、簡単設置の津田駒製スロープです。
車いす・バギーの運搬用携帯スロープ
パラキャリーII
車いすやバギーの積み降ろしに苦労されていたお母さんの声をカタチにした携帯スロープです。

車いすやバギーに人を乗せた状態で使用しないでください。
普通電動車いすには使用できません。
製品を正しく安全にお使いいただくために、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。
製品ラインナップ
トピックス
2024/02/27
2023/04/13
2023/04/13
携帯スロープ「パラレール」、「パラキャリー」のホームページをリニューアルしました。
2022/05/27
2022/04/11
2022/04/01
2021/09/30
2021/04/08
2本レール型携帯スロープの特長
軽くて丈夫

炭素繊維複合材料を使用することで軽量かつ高い強度を実現。
コンポジット機械を取り扱う津田駒だからこそ製造できるオリジナリティです。
持ち運び便利

スリムなフォルムで携帯性抜群。
車内に収納して外出先へ持ち運べます。
簡単操作

ワンタッチ操作で設置ができます。
充実したラインナップ

スロープ長さ50cmから120cmのものまで取り揃えています。
視認性の良いカラーユニバーサルデザイン。
運搬専用スロープも

車いすやバギーの積み降ろし、片付けの負担を軽減します。
車いす用携帯スロープパラレール II



自走車いすの方でも扱いやすい
- 車いすアスリートの方からの要望を製品化したスロープです。
- 自走車いすの方でもワンタッチで設置ができて簡単です。
- 重量約3kgで、車内に収まる超コンパクトサイズです。



介助者にも使いやすいレール幅ワイド型!
- 安心のレール幅ワイド型です。
- 平面で足を踏み込めて車いすを押し上げやすいです。
- 簡易電動車いすの方にもおすすめです。



車いす・バギーの運搬用携帯スロープパラキャリー II
製品詳細データ
適用段差
適用段差は、車いすの種類やご利用者、介助者の体力などにより異なります。
適用段差 目安としてご参照ください。 |
自力走行 | 介助者必要 | 最大段差(介助者必要) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
スロープ傾斜角度 | ★段差高さ(cm) | スロープ傾斜角度 | ★段差高さ(cm) | スロープ傾斜角度 | ★段差高さ(cm) | |
パラレールII 50 | 約5°~10° | 2~6 | 約11°~15° | 7~11 | 約20° | 15 |
パラレールII 90/90W | 約5°~7° | 7~10 | 約8°~12° | 11~18 | 約15° | 22 |
注意 製品を正しく安全にお使いいただくために、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。
連結ベルト選択方法
*購入時にはご使用の車いすに合わせた連結ベルトが1セット付属します。
最初に、設置場所の幅が①【スロープの設置幅】内に入るか確認します。
次に、下の表から適切なベルトサイズをお選びください。
一般的な車いすの場合は、連結ベルトのSサイズ、またはMサイズがご利用頂けます。電動車いすやバギーに使用する揚合は、②【前輪内側間の長さ】と③【後輪外側間の長さ】を測り、下の表から適切なサイズを選びます。

パラレールII 50、II 90W、パラキャリーIIの場合
①の設置幅 | ②の長さ | ③の長さ | ベルトサイズ(長さ) |
---|---|---|---|
65.5cm | 33~56cm | 33~59cm | S (23cm) |
70.5cm | 36~61cm | 36~64cm | M (28cm) |
75.5cm | 43~66cm | 43~69cm | L (33cm) |
パラレールII 90の場合
①の設置幅 | ②の長さ | ③の長さ | ベルトサイズ(長さ) |
---|---|---|---|
59.5cm | 33〜50cm | 33〜53cm | S (23cm) |
64.5cm | 38~55cm | 38~58cm | M (28cm) |
69.5cm | 43~60cm | 43~63cm | L (33cm) |
製品仕様
2本レール型 携帯スロープ(連結ベルト1セット付属)

- ご購入・デモ機の貸出しを希望される方は最寄りの販売店にお問合せください。
- 日常生活用具の申請対象製品です。制度については地元の市町村へご確認ください。
- このカタログは製品の性能、品質の全てについてご説明するものではありません。詳細につきましては、津田駒工業(株)または販売店までご相談ください。
- このカタログの製品仕様及び内容は予告なく変更する場合があります。
お問合せ
電話/FAX/Eメールでのお問合せは、以下へご連絡ください。
津田駒工業株式会社
TEL:076-242-1116 FAX:076-242-4172
Eメール:para_rail@tsudakoma.co.jp
*電話での受付時間:月~金 9:00~17:00(平日)
*お問合せの内容
購入に関するこ相談、資料請求、デモ機の貸出し(貸出し期間は約2週間)など
*お問合せの際は、販売店様より下記の情報をEメールかFAXに記入してご連絡ください。
(品名、連結ベルトサイズ、販売店の連絡先と担当者名、貸出希望日、発送先)
個人情報の取扱いについては、こちらをご覧ください。
https://www.tsudakoma.co.jp/sustainability/csr/customer/privacy.html